2017年2月12日日曜日

2017年 ヒログラクル1(広島グランクール)

こんばんわお嬢様、紳士の皆様。そして数年前に結婚を果たしたということでなかなかない理由でメイド喫茶を卒業した「絶対あなた東京の方のメイド喫茶で修行してきてたでしょ間違いない」感アリアリのみつきさんこんばんわ。

本題とかにはいる前にこのTweet
ご覧のとおりです。しかもこのTweetのために絶対そのために作ったでしょそのアカウント感満点です。土曜日です。

さて本題とかにはいる前にまだあります。
今日からブログのタイトルをわかりやすくしました。ひねったってわかんないでしょ?そもそもこのブログのテーマがメイド喫茶巡りがメーンなので本当にそのようにしました。「いつもの…」とかでメイド喫茶巡りのブログですっていう紹介する羽目には未だ至っていないものの、今やレールスターひかりじゃなくて運用がこだまだし。いらんこと言うとなんか新大阪からの新幹線使いづらいと思ってたんですが、最近のダイヤは博多行きののぞみの後に広島止の福山に止まるのぞみが昔のレールスターをカバーするようなダイヤになっているので意外と問題ない。(一番いいのは新大阪発のさくらですが。)だからレールスターひかりがなくなってからって言ってもダイヤをちゃんと京急…じゃなかった研究すると面白いです。
それと「ちゃんと途中で挫折できるようなブログの書き方」を考えていきたいと思います。ソレチンタラチョウブンカイタラエエダケノハナシニナッテマウ

「今日」の数字
 帰宅時間 2017年2月12日14:20過ぎ
 帰宅率 100%±10
 当日居たメイドさん 6人(2人休憩をしていたので途中から加わる。名前を確認している人いとさん、もえさん、とーこさん、ちょこ?さん、さすけ?さん、めがね?さん)
 頼んだもの 日替わりランチ+タンザニアKIBOリマ農園 計1550円

行程
 尾道→(山陽本線)→糸崎→(山陽本線→呉線)→呉(ゆめタウン内タリーズコーヒー、同QBハウス、マルタホビーミカフェート呉)→(高速バスクレアライン)→広島本通り→BOOKOFF SUPER BAZAAR 広島大手町店→サンモール(ボークス、ポポンデッタ)→原爆ドームを経由したり橋を渡ったあとで裏道に入ってみたりしてグランクールに到着する→十日市町電停→(ひろでん)→広島駅前→ビックカメラ→広島駅地下(アンデルセン、むさしじゃない方のおにぎりや)→(山陽本線)→尾道
今回はやりたいことの要点だけを突いた街歩きになったので撤収は結構早め。(それなので今この記事が書けている。)本当はおりづるタワーにもと考えてたんだけど、いずれ数週間後に寄る予定が迫っているのでそのときにする。いえね、今度のダイヤ改正で広島県内に新駅が3つ開業するんですよ。3月4日ですよ。そのすぐって訳にはいかないかもしれないけど、どのみち広島には再度行く予定。それに冒頭のこともあるし。
余計な話ですが、最近の「セットもの」の鉄道模型は再生産があっても3年後にはなくなるもんなんですね。残念ながらここでは詳細書かないんで別のブログで書きます。

ざっくりと感想を言いますと…
残念なことに茶々娘帰宅してる場合じゃねぇ。そんな感じです。まだオープンしてあと数日でようやく一ヶ月をむかえるところなので一切の予断を許さない所ですが、いくら僕(尾道市民)が電車に乗るまでの道中含めて片道2時間ぐらい見とかないといけないにしても2ヶ月に三回は帰宅したい。無論モーニング食べに行くのも含めて。


もっと深く感想を言います。
コーヒーの種類は本当に10種類、紅茶も数種類あり、下手をすると大阪日本橋のメイド喫茶数軒分の実力を持っているかもしれません。とてもポテンシャルが高いです。シャレオ素通りできます。フードメニューは少なめなんですが、その分手間ひまをかけることが出来るのではなかろうかと思います。デザートなんかは注文受けてから作るので「星乃珈琲店のスフレパンケーキ」ぐらい待ち時間を要します。今日の日替わりランチで頂いたオムライスの間にとんかつが挟まっているこれはなんというアレなんですか丼ですかそうですかという感じでしたが、とんかつの下味はものすごくきいていた。これってなんでしょう広島にMilkCafeでもやって来たんか!でもメニューの最初のページがお酒から始まるっていうね。あっケチャップアートは「今日の気分で」ということでサクッと☆を書いてもらいました。
あっでもメニューは改定する可能性があるようです。ハンバーグの仕込みに時間がかかるとか…。

シェア店舗
店内の様子はカウンターが3席が2つあります。二人がけの席が5組、5人がけのテーブルが2つあります。実は「前フリ」のモーメントをご覧になっておわかりかもしれませんが、だいたい「あの画像」の通りです。あっよくみたらカウンター四人がけだった。僕が座った方は本当に三人がけなんだよ。
それと基本的にはDining BAR AURAの店舗でグランクールとしての営業は17:00まで。これは鉄道の世界で言うところの「上下分割方式」ともいえます。実は「云いはしないけど結構メイド喫茶が閉店する理由の一つ」としてあげられる「家賃」の問題を回避した形(Dining BAR AURAの経営側が払っていると推測できる)といえまして、これだけで見ると同店が下手に閉店するという理由はないと言えそうです。ただしグランクールの方で下手を打たないに限りますが。

コーヒーはサイフォンで
…と言うと実は大阪日本橋よつばの秘密基地、岡山のしゃるろっともコーヒーはサイフォンで淹れていますが、それだけではありません。お湯が沸くところ、上のロートにあがっていくところ、出来上がったコーヒーがフラスコに吸い込まれていくところ、テーブル席でもそれを余すことなく見届けることが出来ます。基本的にどこでも(倉式珈琲店でも尾道浪漫珈琲でもそしてその他サイフォンで淹れているところすべて)サイフォンのショー効果は絶大ですが、それはカウンター席だけでの特権。それがグランクールではテーブルでも味わえます。しかしまだサイフォンを始めたばかりなので「途中でアルコールが切れちゃって」と言う事がありましたし、アルコールランプのセトグチ(白いところで芯が出ている所)がとてもきれいです。フラスコを洗うときは毎回外して洗っているようです。それとコーヒー粉を入れるタイミングですが、「自分ちでもサイフォン使っててサイフォン使っている喫茶店でも珈琲をよく飲む」サイフォン慣れしている輩としては「んんっ?!」と思ったのが上のロートにお湯が上がりきってから入れているのでちょっとびっくり。その後30秒ほど蒸らすのに砂時計で計って火を落として(又ははずして)おります。使っているフラスコは3杯分のものです。
紅茶の場合は「最近はと言うか本来フレンチプレスで使うやつなんですよアレ」のを使ってます。https://www.hario.co.jp/products/detail.php?product_id=185

あっ途中で挫折できるような書き方してたら自分の方がきつくなってきた。この続きは別記事で。

0 件のコメント:

コメントを投稿