2020年2月17日月曜日

2020年 ヒロオコノミ71 つづき

こんばんわお嬢様、紳士の皆様。
昨日と言いますか前回の記事ではAspiration(アスピラシオン)学園の登校レポを書きましたが、この記事ではまだ書いていないことが発覚している大阪のあいどるすてーじの三回目のレポの前フリとしても楽しめるように書いていければと思っています。

当日は二月になったらやろうと決めていたもので…

とか
とか

とかを買ったり、宮島に行ってみたりとか考えてたのでその当日の行程はこうなりました。
尾道〈山陽本線〉糸崎〈山陽本線〉宮島口〈JR宮島航路〉宮島桟橋→要害山→今伊勢神社→町家通り→金刀比羅神社→大願寺→厳島神社→Sarasvatiでモーニングセット→スターバックスコーヒー厳島表参道店下見→博多屋で初の揚げもみじ→昭和カフェ松大→宮島桟橋(高速艇乗り場)〈ひろしま世界遺産航路〉平和公園(もとやす桟橋)→広島乃風下見→サンモール(ボークス、ポポンデッタ)→広島乃風→エディオン本店(西館東館双方)→紙屋町西〈ひろでん〉立町→東急ハンズ→立町〈ひろでん〉胡町→みるふぃーゆ下見→ヒロインズカフェ下見→ぷりゅねる下見→銀山町〈ひろでん〉猿猴橋町→ビックカメラ→福屋(イノダコーヒー広島店)→Aspiration(アスピラシオン)学園→広島駅〈山陽本線〉糸崎〈山陽本線〉尾道

宮島はどうだったのよ
「今日は山側から攻めてみよう」のきっかけとなった町家通りを通ることにしましたがそのまま行ったのでは面白くないので本気でひとっ気のなかった「要害山」にあがりそこにある今伊勢神社で「伊勢に行った気」に浸りその後金刀比羅神社で「琴平に行った気」に浸りました。厳島神社に入るまでに1時間を要していましたが、厳島神社内は15分足らずで通り抜けをしました。その後は当日一番インパクトありだったSarasvatiでモーニングをいただき、「そうそう昔の喫茶店ってこんな感じだったのよ」がそのままの昭和カフェ松大に寄りました。
いままでで5回ぐらいは宮島に来ているのですが「雨の宮島」は初めてだしきっと今日しか雨の日に行かないだろうということで来島を決行しました。
その後は平和公園付近というのかもとやす桟橋まで直行してくれる高速艇に乗船しました。あっそうそう初の揚げもみじをようやく食べました。
タピオカに飽きたら揚げもみじだぜ♡

意外と宮島って食い倒れ処なんですよ。
以前の記事でまともに紹介してなかったんですが「宮島ってもみじ饅頭の島だよね」っていうのでそう言わしめていることは改めて本当なのかを探ってみるのもいいかと思ったのも合わせてになりました。確かにもみじ饅頭の島というのもさることながらあなご飯は言うに及ばす、コーヒー処も多数あります。あっあと焼き牡蠣もね。そして昼が近づくにつれて人混みの度合いも増してきました。間違いなく厳島神社が目的なのか否かが途中で不鮮明になりそうな人たちの度合いも増していたことでしょう。しかしとあるガイドさんの話をがっつり盗み聞きしたところ、中国人観光客の比重が年々増していたようでこの度の感染症拡大事案の影響でその部分がほぼ消え去ったようです。

激辛ごまだれつけ麺
何年か前か忘れましたがまだめいぷりてぃーがあったころにある店に入ったことがありまして、そこは激辛20倍とかの辛さに挑戦できる店だった覚えがあるのですがそれが今回行った「広島乃風」っていう店だったかは覚えていません。最低でも10年以上前なのでメニュー変更がなされているかもしれません。無論激辛には挑戦するものの麺の量を半分にしてからの挑戦としました。意外と辛くないなーが個人的な感想でした。ただつけ麺の場合は付けダレの辛さの問題なので量を減らしても辛さの衝撃度は大して変わりません。

かんにゃんという安心感
前回の記事の続きということになりますが、こだわりの店内に込められているのかわかりませんがアスピラシオン学園のアスピラシオンはフランス語で願望、あこがれなどを意味するようです。参照ページhttps://dictionary.goo.ne.jp/word/en/aspiration/
このブログにかんにゃんが出てきたのがえんじぇるぴゅあがスタートして数十か月の頃でその後めーるぴゅあをオープンさせそして「さらなる願望」をかなえたというところでしょうか。えんじぇるぴゅあの常連の方でかんにゃんを知らない人はいないかと思われ、そしてさらなる願望をかなえた処でもその存在があるというのは「知ってる人だから」最低でもその安心感があります。黒猫メイド魔法カフェの系列の場合メイドさんの出入りがとても激しいのですが、この「かんにゃん」系列はそれほど出入りが激しくありません。年に数回しか行ってなくても再開できる見込みはあったりするものです。

この日の雨の降り方は昼までで止み始めたところが多かったように思いますが、意外と雨に日にメイド喫茶に行ったということがありません。そのわりかし少ない雨の日に寄店が当たったことのあるあいどるすてーじの記事を書くことにしてこの記事は終わりにします。

0 件のコメント:

コメントを投稿